fc2ブログ

記事一覧

WAVES PRS SuperModels 実奏動画

s専用に軽く曲を作りまして、ストラト&レスポールで試奏。やっぱ好きだわ~、これ。...

続きを読む

試奏 PRS SUPERMODELS

とりあえず音源に使ったので上げておく。買ってよかった。一切後悔してない。Wave社公式これすごいぞ。弾いてて気持ちいいアンシミュは初めてだわ。今までBIAS AMPでマーシャル100W(ハム用)・50W(シングルコイル用)にG12M-25GreanBack×4なIRを組み合わせて使っていたが、リアルでPtP配線のマーシャル1987をメインに使ってる身としては、ピッキング、ボリュームへの追従とかニュアンスの表現が気に入らなかった。PRSアンプはEL管の...

続きを読む

Waves SSL Channelの誤解”通すだけ”

ネットにあふれる誤解・マイスォロズィーを解いていく企画(スーパー不定期開催・次回未定)Waves SSL Channel Stripみんな大好き、私も大好きなこのプラグイン。もしかしたら、世界で一番愛されてるかもしれない(トラックに刺される回数的に)こと日本の商業Pop/Rockシーンでは、ほぼ100%(……言い過ぎか、7割くらいか)といっていいくらいに使われてるプラグイン。アナログ卓を使わずにミックスされた場合なら、もう9割がたこ...

続きを読む

モデリング系プラグインの力を100%発揮させる

先に結論:DAWのサンプリングレートを上げろ。※この記事は非常に専門的です、趣味でDTMやってる程度の方は上の一文だけで十分です。趣味でやるならいいですが、音楽制作で金をとるつもりなら、録音される側の楽器奏者としてはこれくらい「音に」こだわってほしいですね。「曲を録音」だけならだれにでもできます。僕らは「カッコイイ曲を・カッコイイ音で」録音してほしい。僕らはエンジニアの技術・経験に金を払うんです。サンプ...

続きを読む

Waves-Abbey Road Vinyl…音レビュー

Get Demoで試して以来、ずっと前から狙っていたWaves Abbey Raod Vinylを入手。29ドルで。ビニール…いわゆる「レコード」の音質とその独特のニュアンスをシミュレートするプラグイン。必要でない人には必要でない…眉唾ものプラグイン。Wavesのプラグインの中でもわりと地味。でも。Try Demoで試した瞬間に「あ、これは欲しい!」っとなった久々のプラグイン。でも29ドルまでは待ちました…(小声)この音質変化、嫌いな人は絶対にい...

続きを読む

プロフィール

Matsuda

Author:Matsuda
1999年生。

弾ける楽器
バイオリン("元"中部地区1位)・ピアノ/キーボード
ギター・ベース・ドラム

MI Japanに2年、USA Boston留学を経てレコーディング・ミックス・ポストプロダクション等まんべんなく。


ジャンル…いろいろ。jazzからDjentまで。
好きなアーティスト…MAGNETICO/岸田教団/Larry Carlton/Gregole Hillden

最新コメント